船場アートカフェ
about schedule access archives blog
coco_a
船場音泉
coco-A
建築
映像
ドラマセラピー
あしたの地図よ
カフェイマージュ
A & A研究会
大阪ピクニック
マンスリーアートカフェ
まちのコモンズ

大盛況のうちに、無事終了することができました。
たくさんのご参加・ご来場ありがとうございました。


まちのコモンズは大阪市立大学・都市研究プラザの船場アートカフェと、
高麗橋2丁目の町会が協働して開催するあたらしいまちの試みです。
街の古い歴史や豊かな文化、隠れたコンテンツに光をあて、
さまざまな空間を活用してその魅力を発信します。
この街で日々を過ごすまちびとはもちろん、
誰もが気軽に楽しんでもらえるプログラムを揃え、
「まちの共化」という試みを通して都市再生のありかたを考えます。


■期間:2008年11月25日(火)〜29日(土)
■場所:大阪市中央区高麗橋2丁目内の各所
■主催:大阪市立大学・都市研究プラザ 船場アートカフェ 船場建築祭実行委員会
■共催:集英連合高麗橋2丁目振興町会
■協賛:株式会社大林組、辰野株式会社
■協力:せんばGENKIの会、船場地区HOPEゾーン協議会、
日本基督教団浪花教会、三井ガーデンホテル大阪淀屋橋、
劇団カオス、NPO大阪アーツアポリア、IDKデザイン研究所、
AHA![ArchiveforHuman Activities/人類のためのアーカイブ](NPO法人remo)、
ラウンディッシュ、株式会社本吉兆、船場研究体、
古美術井上柳湖堂、平岡美術、アートライフ、
サッポロビール株式会社、菊壽堂、高麗橋2丁目のみなさん(順不同)

コモンズからまちの再生を考える
歴史ある高麗橋2丁目には今も多くの近代建築が残っています。
1930(昭和5)年に建てられた、まちの貴重な文化資源である浪花教会の礼拝堂を会場に、
街の歴史・文化と空間の活用、そしてアートの力を通したまちの再生について考えます。
■日時:11月29日(土)
    12:30開場 13:00開演 16:00終了
■場所:日本基督教団浪花教会 礼拝堂
■当日先着順100名、参加無料

プログラム
13:00 基調講演:嘉名光市(大阪市立大学准教授)
13:40 町からの報告:池田吉孝(高麗橋2丁目振興町会長)
14:10 休憩
14:20 パネルディスカッション
    コーディネーター 嘉名光市(大阪市立大学准教授)
    パネラー 池田吉孝(高麗橋2丁目振興町会長)
    大橋達夫(船場地区HOPEゾーン協議会会長)
    佐久間新(舞踊家)
    澤田充((株)ケイオス代表、北船場くらぶ代表)
16:00 終了


浪花教会

大阪が世界に誇るデザイナー、喜多俊之氏のスタジオの1階を会場に、
船場・高麗橋2丁目の過去と現在を、映像やスライドで紹介します。
近代建築の工事記録やかつてのお祭りの様子など、
過去の街並みを紹介すると同時に、
写真家・大森克己氏が切り取る高麗橋2丁目の「今」を映します。

■日時:11月25日(火)〜29日(土)
    12:00〜18:30(金・土曜日は17:00まで)
■場所:Space KITA'S
■入場無料


大森克己 katsumi OMORI
1963年生まれ。兵庫県出身。1994年写真新世紀優秀賞受賞。日本各地の桜を撮影した『Cherryblossoms』(2007年・リトルモア)、「挨拶」をテーマにした『サナヨラ』(2006年・愛育社)などの作品集を発表。展覧会、写真集、スライドショー、エディトリアルなど、さまざまな形で作品を発表し続けている。
www.omorikatsumi.com

アジア音楽の交差点。
船場アートカフェが誇るアジアの民族音楽レッスンシリーズから、各地の多彩な音楽を紹介します。
街角から流れてくるアジア悠久の調べ。会社帰りに気軽にお立ち寄り下さい。

■日時:11月25日(火)〜28日(金)
    18:00開演 18:30終了〈雨天中止の場合あり〉
■場所:三井ガーデンホテル前の広場
■参加無料

プログラム
25日(火)タイ音楽〈スリヤサンキート〉
26日(水)モンゴル民謡〈ホトランガ〉
27日(木)八重山民謡
28日(金)インド音楽〈HIROS〉


船場を研究する学生グループ「船場研究体」が、高麗橋通を中心に船場の魅力をご案内します。
船場ならではの歴史や文化はもちろん、思わぬ発見や驚きも!シンポジウム前に是非ご参加下さい。

[要予約]
■日時:11月29日(土)
    10:30スタート 12:00終了〈雨天中止の場合あり〉
■定員30名、参加無料


高麗橋が誇る文化力を結集。
多彩なプログラムを通してまちの奥深さに触れていただきます。

11月25日(火)水引体験教室[要申込]
■19:00〜20:00
■場所:アイケイビル4階
■定員15名、参加無料
創業1724(享保9)年、高麗橋のたもとで祝儀用品を扱う老舗、
渋谷利兵衛商店による体験教室。
水引の付いた和紙のお年玉袋をつくります。

26日(水)近代建築セミナー[要申込]
■19:00〜20:00
■場所:アイケイビル4階
■定員30名、参加無料
イベント全体の企画者であり、
『大大阪モダン建築』(青幻舎)の著者でもある高岡伸一が、
高麗橋通を中心に、船場に残る近代建築の魅力を紹介します。

27日(木)吉兆お餅つき
■18:30〜20:00
■場所:吉兆 高麗橋店駐車場
■参加無料
高級料亭「吉兆高麗橋店」が、つきたてのお餅をふるまいます!!
町内にオフィスを構えるサッポロビールからも!!
(お餅・飲み物の数には限りがあります)

28日(金)「アート」&「煎茶 de サロン」
■18:30〜20:00
■場所:Space KITA'S
■参加無料
「古美術井上柳湖堂」で毎月開催している煎茶とアートとの出会いの場「煎茶deサロン」。
今回は特別に、デザイナー喜多俊之氏のスタジオの1階を会場に開催します。
喜多デザインに囲まれて、アートライフとギャラリーの協力を得て
コーディネイトされたアート作品を観賞しながら、
おいしい煎茶とお菓子をお楽しみ下さい。
お菓子は天保年間創業の老舗「菊壽堂」です。
まさに街のコラボレーション企画!!
(お菓子の数には限りがあります)


■[要申込]プログラムの申込み方法 ■
ハガキ、ファックス、またはE-mailに以下の項目を記入し、参加を希望されるプログラム名を明記の上、船場アートカフェまで。郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号(可能なら携帯番号)・参加希望人数(3人まで)。申込み多数の場合は抽選とし、当選された方に詳細をお知らせします。申込み締切:11月20日(木)必着

■申込先:船場アートカフェ 船場建築祭実行委員会
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-2-11 船場エクセルビル702
Tel & Fax: 06-4308-4900
(電話は留守番電話になっておりますので、ご用件と連絡先をご伝言下さい。追ってご連絡さしあげます。)

チラシPDF

チラシのPDFデータを用意しております。
左の各面の画像をクリックしていただくとダウンロードされます。
〈約2.1MB〉

大阪府文化振興基金

大阪楽座事業(大阪府)
この事業は、歴史的建造物を保存・活用する文化活動に助成する 「大阪府文化振興基金」採択事業です。大阪の未来をひらく「大阪文化振興基金」にご協力を。 寄附のお申し出、ご相談は大阪府生活文化部文化課まで。
06(6941)0351 内線4821

大阪ミュージアム

大阪ミュージアム構想に賛同します

関西から文化力
2010年まちのコモンズ2010の内容はこちら。
2009年まちのコモンズ2009の内容はこちら。
2007年船場建築祭の内容はこちら。
2007年船場建築祭の内容はこちら。

船場アートカフェは、大阪市立大学・都市研究プラザが都心で展開する研究・実践の試みです。

copyright(c)2006-2009 senba art cafe All Rights Reserved.