phone Monthly Art Cafe 船場博覧会2015 船都心再生に向けた回遊型実証社会実験プロジェクト 江之子島文化芸術創造センター CURATORS TV スリヤサンキート 2013 2-3
             
             
             
             
             
カレンダー注釈
スリヤサンキート ワークショップ vol.39

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2017年2月21日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.39
農村のポピュラー文化 ー北タイ、ナーン県の村からー

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
今回は文教大学教授馬場先生をお招きし、農村のポピュラー文化の変遷を紹介していただきます。
 ポピュラー文化は、従来、「伝統的な民俗文化」に対照されるものとして位置づけられてきましたが、今日のタイ農村の生活は都市と切り離されたものではありません。またそこには、テレビのCMなどメディアの影響や労働や進学などによる都会での経験が反映された新たな芸能が生み出されています。ここでは、3年ごとに行われる村の守護霊祭で村人が演じる出し物の20年間の変遷を映像を交えておいつつ、「農村のポピュラー文化」なるものについて考えてみます。
是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(PDF:A4サイズ:1.2MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit

spacer
spacer

2017年3月19日(土)10:00〜16:00
タイ国チュラロンコーン大学の先生方のタイ音楽特別ワークショップ「ピーチャワー」があります。またとない機会です。是非ご参加ください。
場 所:京都文教大学 14号館14103教室
参加費:無料




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.38

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年12月20日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.38
タイ舞踊実習「クローンヤーオ」を踊る 第2弾

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 クローンヤーオという曲はタイ中央部の民族舞踊で男性はクローンヤーオという太鼓を 持って踊ります。今回は前回教えていただいた踊りを太鼓と一緒に踊れるよう復習します。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(jpeg:A4サイズ:1.9MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.37

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年11月29日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.37
タイ舞踊実習「クローンヤーオ」を踊る

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 今回はタサニータイカルチャーセンター代表のタサニー村木さんをお招きし、タイ舞踊を教えていただきます。
クローンヤーオという曲はタイ中央部の民族舞踊で男性はクローンヤーオという太鼓を持って踊ります。
今回のワークショップ1回で1曲仕上げる予定です。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(jpeg:A4サイズ:1.6MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.36

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年7月26日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.36
「アンガルン製作への道 第九弾」
―アンガルンを土台に取り付け完成させる―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 このシリーズもいよいよ今回で最終回。「竹の学校」理事長の稲岡利春さんをお迎えしてアンガルンの製作指導をしていただき、完成させます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(jpeg:A4サイズ:1.5MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.35

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年5月24日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.35
「アンガルン製作への道 第八弾」
―アンガルンの土台を完成させる 4―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も前回に引き続き土台の竹に穴をあけ、枠をさしアンガルンをとりつけます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(pdf:A4サイズ:2.3MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit

spacer
spacer

2016年6月4日(土)9:00〜16:00
タイ国チュラロンコーン大学の先生方のタイ音楽特別ワークショップがあります。
[大盛況のうちに、無事終了することができました。
たくさんのご来場ありがとうございました。]


場 所:大阪市立大学
参加費:無料




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.34

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年3月22日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.34
「アンガルン製作への道 第七弾」
―アンガルンの土台を完成させる 3―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も前回に引き続き土台の竹に穴をあけ、枠をさしアンガルンをとりつけます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(pdf:A4サイズ:2.3MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.33

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2016年2月23日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.33
「アンガルン製作への道 第六弾」
―アンガルンの土台を完成させる―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も前回に引き続き土台の竹に穴をあけ、枠をさしアンガルンをとりつけます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(PDF:A4サイズ:2.3MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.32

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年12月22日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.32
「アンガルン製作への道 第五弾」
―土台にアンガルンをとりつける―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も「竹の学校」理事長の稲岡利春さんをお迎えしアンガルンの製作指導をしていただきます。土台の竹に穴をあけ、枠をさしアンガルンをとりつけます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:1.7MB)〈こちらをクリック〉
■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.31

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年11月24日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.31
「アンガルン製作への道 第四弾」
―枠をつくってとりつける―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も「竹の学校」理事長の稲岡利春さんをお迎えしアンガルンの製作指導をしていただきます。音程を整えた竹を枠にとりつけていきます。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:2.1MB)〈こちらをクリック〉

■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.30

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年10月27日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.30
タイの楽器を体験してみよう!

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 スリヤサンキートが所有する様々な楽器、例えば、古典音楽で演奏するラナート・エーク、コンウォンヤイなどの旋律打楽器、キム、ソードゥアン、チャケーなどの弦楽器、ポーンラーン、ケーンなどの東北地方の民族楽器、スン、サローなどの北部の民族楽器、アンガルンなどの中から、随時皆様に体験していただこうと考えています。
 今回は[クルイ]と[ピー]に焦点をあてます。これらの楽器で使われる循環呼吸法「ラバーイロム」などを一緒に練習しながらタイの音楽を楽しみましょう。
 是非ご参加ください。



□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:1.9MB)〈こちらをクリック〉

■facebook[スリヤサンキート]でイベントや演奏会などのお知らせをしています。
■Twitter: https://twitter.com/suriyasangkhit




dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.29

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年9月29日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.29
「いいね!」でつくるコミュニティ
ータイの青少年コミュニティアート・プロジェクトー

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 今回は北海道教育大学岩見沢校准教授の岩澤孝子氏をお迎えしコミュニティアートについてお話いただきます。
 芸術文化をツールとして現代コミュニティの問題にアプローチするコミュニティアートは、いま世界の様々な場所で実践されています。今回はタイで2010年にはじまったコミュニティアートのプロジェクト「プーンティニー・ディーチャン」についてお話しします。これは、青少年らが地域の芸術文化活動に関わることでコミュニティを活性化することを目的としています。伝統文化を手がかりにコミュニティの「いいね」を探すこと、それが人と人とのつながり強化の源となる、この基本理念と実践がいまタイ全国に広がろうとしています。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:1.6MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.28

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年7月28日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.28
木村滋世氏講演「いいかげんにしタイ」

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 今回は木村滋世氏(元公立高校長・NPO法人日本タイ教育交流協会代表)をお迎えし、「いいかげんにしタイ」と題して先生のこれまでの取り組みをご紹介いただきます。
 是非ご参加ください。

講演内容紹介
 〈むかし〉田舎で教師になった。子どもに教えることも好きだったが、自分も学びたい熱がふつふつと湧いていた。地域の若者と青年塾を作って「生き方」を求めた。が、やり残したことがいっぱいあった。特に、何が、という定まったものではなかったが、燃える火の玉があった。やりたいテーマは漂っていた。都会へ出た。二十歳代の人生の蹉跌と「生きざま」というパッションにうなされてアジアとかかわる。たどりついたのがタイだった。
 まさしく、癒しと無限の方法論にあふれていた(あふれているように見えた)。
 〈「生きざま」を求めて〉とりつかれる熱 1978年初めてタイへ行き、ある村にお世話になる。毎年、1,2回は訪れる。そして10年。一緒に食べて、一緒に働き、村人と暮らすように。村の様子を調べた。そして、子どもの教育への関わりを求めてイサーンへ、10年。日本の学校との交流のためにチェンライ、チェンマイへ10年。任意団体とNPOとしての地域活動35年。なんでこんなことに、と自問の日々。年貢の納め時かな。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:2.1MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.27

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年6月23日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.27
ータイ東北地方“イサーン”の音楽ー

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 タイには宮廷を中心に発展した「古典音楽」と、民衆が中心となって発展した「民族音楽」があります。その「民族音楽」はおおまかに中部地方、北部、東北部、南部の4つの地方に分かれ、それぞれに特徴的な楽器と音楽形態、舞踊形態をもち今日まで伝承されています。
 今回は東北地方の「民族音楽」に焦点をあて、東北地方の民族、楽器と音楽の形態などをお話し、最後にスリヤサンキートによる東北地方の音楽をお聞かせします。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:2MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.26

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年5月26日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.26
「アンガルン製作への道 第三弾」−続・竹を切って音階をつくる−

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回も前回に引き続き「竹の学校」理事長の稲岡利春さんをお迎えしアンガルンの製作指導をしていただき、実際に竹を切って音階を作っていきます。のこぎり、軍手等こちらで用意しています。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:936KB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.25

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年4月28日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.25
「メコンの歌師の現代的展開と「伝統」へのこだわり」

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 グローバル化する現代社会の中で、タイの地方でも、都市や海外の文化の影響がみられるようになってきました。その一方、「伝統文化の復興」を強調する動きも同時にみられます。
 今回は京都文教大学教授馬場雄司先生をお招きし、以前紹介いただいた男女掛け合いの歌師や地方の伝統音楽の現代的展開を少し振り返り、タイ北部や東北部の人々の「伝統」を指向する活動を紹介していただきます。関連して、都会の生活に疲れ地方で仏教的瞑想をする人々と、地域の再生を目指して仏教の役割を見直す僧侶の活動を紹介、都市と農村をめぐるタイの現在を垣間見ます。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:1.2MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.24

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年2月24日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.24
「アンガルン製作への道 第2弾」
― 竹を切って音階をつくる ―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回は「竹の学校」理事長の稲岡利春さんをお迎えしアンガルンの製作指導をしていただきます。実際に竹を切って音階を作っていきます。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(PDF:A4サイズ:1.1MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.23

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2015年1月27日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.23
「アンガルン製作への道 第1弾」
― 音の出るしくみ 振動 周波数 波長 ―

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 アンガルンという楽器は竹を使って作った楽器でインドネシアからタイに伝わった楽器です。竹という素材は日本でも豊富に生育しているにもかかわらず日本には同種の楽器はありません。そこで日本の竹でも同様の楽器を製作することはできないかとかねてから考えていました。
 今回はアンガルン製作に着手していくためにどのような構造でアンガルンは音が出てどのように音程をかえているのかを、音の出るしくみ、周波数と波長についての関係等を一緒に勉強していくことでヒントにしていきたいと思っています。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(JPEG:A4サイズ:1.7MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.22

2014年12月16日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.22
「スリヤサンキート ミニコンサート」

時 間:19:30〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。
 今回はスリヤサンキートの2014年度の活動のしめくくりとして、ミニコンサートを開催いたします。
 スリヤサンキートのレパートリーの中から、普段は全部演奏しない組曲など長めの曲などをまじえてじっくりお聞かせします。コンサートの後半では参加者の皆さんとクリスマスソングを奏でたいと思います。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(PDF:A4サイズ:1.1MB)〈こちらをクリック〉



dotline

スリヤサンキート ワークショップ vol.21

[大盛況のうちに、無事終了することができました。たくさんのご来場ありがとうございました。]
2014年10月14日(火)
スリヤサンキート ワークショップ vol.21
「タイ古典音楽の基本構造」

時 間:19:00〜21:00
場 所:船場アートカフェ 辰野ひらのまちギャラリー(大阪市中央区平野町1-5-7 辰野平野町ビル地下1階)
参加費:無料
主 催:船場アートカフェ

 タイ音楽合奏団スリヤサンキートでは、皆様にタイの音楽、文化に親しんでいただくためタイ文化に関するワークショップを開催しています。 今回はタイの古典音楽の基本的構造についてお話します。
 タイ古典音楽はコンウォンヤイの奏でる基本旋律に基づいて、それぞれの楽器がその楽器の旋律にふさわしい旋律を変奏していくことで構成されています。
 コンウォンヤイの旋律は「ヌア」または「ルークコーン」と呼ばれ弟子はまずこの「ルークコーン」を師匠から伝授されます。弟子はその「ルークコーン」をもとに自分の所有している楽器にみあった旋律を自分で考えます。
 この基本旋律から各楽器にみあった旋律を考え出すことを「プレータムノーン」と呼びます。今回はこの「プレータムノーン」がどのように行われているのかを中心に実際に音をならしながらお話しします。
 是非ご参加ください。

□フライヤーデータ(Jpeg:A4サイズ:2.2MB)〈こちらをクリック〉


■スリヤサンキート ワークショップvo11〜20の内容〈こちらをクリック〉
■スリヤサンキート ワークショップvo01〜10の内容〈こちらをクリック〉